今回ご紹介する『リフォーム済み物件でも 過信は禁物です 劣化改修・耐震改修・断熱改修…が必要な場合も』
というお話は、見た目が綺麗にリフォームされていても、耐震性や断熱性は確認しないと分からないので、
建物インスペクションを実施することが大切ですというお話しです。
詳しくは、以下の通りです。

リフォーム済み物件でも 過信は禁物です 劣化改修・耐震改修・断熱改修…が必要な場合も
リフォーム済み物件でも 過信は禁物です 劣化改修・耐震改修・断熱改修…が必要な場合も
性能向上リフォームで築47年の物件も安心・快適空間に!
お客様は、もともとは他県から単身赴任で、こちらに来ましたが、こちらの環境が気に入り、永住するご決断をされました。
そんなお客様が購入したのは築47年の不動産会社が売主となるリフォーム済み物件でした。
住宅購入に際しては最初から新築住宅より、少し古い感じの中古住宅に興味を持たれていたようです。
今回の物件はかなり築年数の経った物件でしたが、売主事業者により室内側はリフォームも行われ、
見た目が綺麗であったため、今回の物件に決めることにしました。
さっそく建築士による建物インスペクション(耐震診断含む)を実施してみました
安心して住宅購入を行うために、さっそく建築士による建物インスペクション(耐震診断含む)を実施してみました。
リフォームされて一見綺麗に見える状態だったのですが、耐震診断の結果は0.63と基準を満たさず、
更に断熱性能もかなり低い状態であることが分かりました。
建物インスペクションにより、物件の良い点、悪い点を適確にアドバイス
すでに外壁塗装済だったのですが、古い感じが残っていることが気になっていたので、
思い切って外壁カバー工法(外断熱)を実施することになりました。
また、屋根や床・壁の断熱改修と全ての窓を断熱性の高いものへ交換するなど、断熱性能向上を重視したリフォームを実施しました。
幸い、3か所の改修工事で耐震基準を満たすことができ、耐震基準適合証明書発行により住宅ローン減税も適用できました。
さらにリフォーム瑕疵保険(ワイド)を付保し5年間最大1000万円の保証が付くほか、
国交省の長期優良住宅化リフォーム推進事業の補助金(100万円)も活用することができました。
各種補助制度の活用で200万円以上もお得になりました。
建物インスペクションにより、物件の良い点、悪い点を適確にアドバイスいただくことで、
満足度の高いマイホームを手に入れることができました、と大満足のお客様でした。

今回の『リフォーム済み物件でも 過信は禁物です 劣化改修・耐震改修・断熱改修…が必要な場合も』という
お話しは、いかがでしたでしょうか。
当社、株式会社グッドワンでは、川口・蕨・さいたま市エリアで不動産業(売買、仲介)・建設業(新築分譲、注文住宅、
リフォーム)・各種検査業務(外壁劣化診断、雨漏り診断、断熱診断等)を中心に営業しています。
川口・蕨・さいたま市の新築戸建・中古戸建・土地の売買、仲介のご相談は失敗しない不動産購入・売却の
さいたま東浦和不動産情報館にお任せください。
『さいたま東浦和不動産情報館』の(株)グッドワンでは、
物件探しに、AIの「物件提案ロボ」をお客様が無料でご利用できます。
また、気になる物件がございましたら、グッドワンにご相談下さい。実際に、物件調査、ご案内、施工チェック、ローン審査、
周辺施設の情報収集などをさせていただきます。「物件提案ロボ」をお気軽にお試しください。
『さいたま東浦和不動産情報館』の(株)グッドワンが、安全・安心・快適な住宅の購入・売却のお役に立てます。
また、購入に際して、今まで600棟以上の住宅を建築してきた知識と経験をもとに建物のチェックをします。
また、赤外線建物診断技能師かつ雨漏り診断士として不具合のない物件の購入のお手伝いをできるようご協力します。
また、お客様の不動産による資産形成も考えたライフプランニングもファイナンシャルプランナーとして、
行っておりますので、ご興味のある方は、お声掛け下さい。