今回ご紹介する『中古住宅購入時のリフォームは,かし保険の検査技術のある事業者選びが大切です。』
というお話は、中古物件の購入では、購入前のインスペクション調査が大切というお話しです。
詳しくは、以下の通りです。

中古住宅購入時のリフォームは,かし保険の検査技術のある事業者選びが大切です。
中古住宅購入時のリフォームは,かし保険の検査技術のある事業者選びが大切です。
一般的なインスペクションでは発見できない雨漏りの原因を特定し、根本的な劣化改善を行うことができました。
都心にありながら田舎のような雰囲気の街に住みたいと考えていたお客様。
検討のエリアが広く、また、予算も限られていたため物件探しは思った以上に難航しました。
ピッタリ当てはまったのが、築23年のこの物件でした
2年以内には購入したいくらいのゆったりしたスケジュールで家探しをしていたところ、
お客様の条件にピッタリ当てはまったのが、築23年のこの物件でした。
売主からは雨漏り履歴があると聞いていたので、建築士によるインスペクションを実施したところ、
雨漏りの原因と思われる外壁の異常は確認されたものの、建物上部で足場がないと詳細を確認できないため、
外壁の塗装工事を実施することを前提に取引を進め、足場を組んだ際に詳細を調査しましょう、ということになりました。
新築時の施工不良の問題であることが発覚
無事に物件の取引を終え、サイディングを一部解体し、問題箇所を調べたところ、単なる外壁の劣化ではなく、
新築時の施工不良の問題であることが発覚しました。
サイディングの下地材が著しく劣化してしまっていることがわかりました。
一般に雨漏りは原因箇所の特定が困難で、塗装工事が対処療法として行われることが多いのですが、
根本的な解決にはなっていないので、塗膜の劣化によって雨漏りが再発してしまう恐れがあります。
建物上部に問題がある場合、原因の特定は困難
グッドワンでは構造性能に詳しい建築士によるインスペクションを実施し、
サイディングを解体して内部の劣化を発見することができたのですが、
一般的なかし保険の検査は非破壊検査で、しかも足場を組むこともないので、建物上部に問題がある場合、
原因の特定は困難です。
更に原因が特定できない以上、普通のリフォーム会社では、上から塗っておしまい、と判断するケースが多いようです。
今回のように、中古住宅には思わぬ問題点が潜んでいる可能性があるので、
中古住宅を取引する際には少なくともかし保険の検査技術のあるリフォーム会社を選択することが大切です。
既存住宅売買かし保険
今回の取引では、劣化の解消だけではなく、既存住宅売買かし保険(引渡し後リフォーム特約付)にも加入しました。
構造と雨水の浸入に対して5年間、最大1000万円の保証が付きます。
どれだけ施工力のあるリフォーム会社でも事故の可能性はゼロではありません。
かし保険のような安心取引の仕組みを利用することが、中古住宅取引では大切だと思います。
今回の『中古住宅購入時のリフォームは,かし保険の検査技術のある事業者選びが大切です。』という
お話しは、いかがでしたでしょうか。
当社、株式会社グッドワンでは、川口・蕨・さいたま市エリアで不動産業(売買、仲介)・建設業(新築分譲、注文住宅、
リフォーム)・各種検査業務(外壁劣化診断、雨漏り診断、断熱診断等)を中心に営業しています。
川口・蕨・さいたま市の新築戸建・中古戸建・土地の売買、仲介のご相談は失敗しない不動産購入・売却の
さいたま東浦和不動産情報館にお任せください。
『さいたま東浦和不動産情報館』の(株)グッドワンでは、
物件探しに、AIの「物件提案ロボ」をお客様が無料でご利用できます。
また、気になる物件がございましたら、グッドワンにご相談下さい。実際に、物件調査、ご案内、施工チェック、ローン審査、
周辺施設の情報収集などをさせていただきます。「物件提案ロボ」をお気軽にお試しください。
『さいたま東浦和不動産情報館』の(株)グッドワンが、安全・安心・快適な住宅の購入・売却のお役に立てます。
また、購入に際して、今まで600棟以上の住宅を建築してきた知識と経験をもとに建物のチェックをします。
また、赤外線建物診断技能師かつ雨漏り診断士として不具合のない物件の購入のお手伝いをできるようご協力します。
また、お客様の不動産による資産形成も考えたライフプランニングもファイナンシャルプランナーとして、
行っておりますので、ご興味のある方は、お声掛け下さい。